サンガの寅さん

中学生が理解、批判できる、をモットーとしていますが、記事が健全な中学生には、不適切な内容のこと、もあります

雑記

読書を楽しむ

Hatena Blogのホームを開くと、「週刊はてなブログ」の「Editor's Pickそれぞれのやり方で、読書を楽しむ」という文章が目に入りました。 仕事上、本を参照する必要のない者としては、多くの本を読んでいると思いますが、では、楽しむために読書をしているの…

アゾフ大隊

「アゾフ大隊」について、民族主義やネオナチというイメージを持っていて、危険な存在だ、と思っていました。 四月二十二日の毎日新聞の『アゾフ大隊「極右」誤り 元ウクライナ大使指摘』『ウクライナ戦闘部隊「アゾフ大隊」 露「ネオナチ」強弁、標的に』の…

生娘って時代劇じゃあるまいし

暴言もここもでのレベルの「おバカさん」はあまり記憶にありません。 問題となった発言は早稲田大学の「デジタル時代のマーケティング総合講座」で起きた。当講座は4月から7月に80時間をかけて行われる社会人向けのプログラムで、受講費用は38万5000円。 開講…

京都府知事選2022

本日四月十日は、京都府知事選挙の投票日で、候補者は、現職の西脇隆俊と新人の梶川憲で、一騎打ちとなっており、相も変わらず、反共産対共産の対立構図になっています。京都市市長選もそうなのですが、ただ単純な対立を際立たせているだけにすぎず、関心の…

泉佐野市 ふるさと納税で支援金

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて、大阪・泉佐野市がふるさと納税を通じて集めているウクライナへの支援金が、開始から1週間で4000万円を超えました。 泉佐野市は、ふるさと納税を通じてウクライナへの支援金を集める取り組みを今月4日から…

国際女性デー

昨日、三月八日は「国際女性デー」です。どうでもいいことなのですが、古い人間ですので、この「デー」という表記には馴染めません。当初「デー」とは何か分かりませんでした。発音としては正しいのですが、「デー」と表記されているとなんだか間抜けな感じ…

書評について一言

二月十二日の毎日新聞「今週の本棚」に作家・元外務省主任分析官である佐藤優による『キリスト教教義学 上』(著/近藤勝彦 教文館)の書評がありました。私は佐藤の著作から、思想関連のものを中心に(インテリジェンスやそのたぐいのものは私にはよく分か…

投機としての「楽曲」

昨年12月、坂本龍一が映画「戦場のメリークリスマス」のテーマ曲のメロディー595音を、1音ずつ分割し、1音に1万円の値段を付け、NFTのプラットフォーム「Adam byGMO」で売り出した。1音につき1人しか購入できない限定品で、発売後すぐ…

ネタバレサイトとネット広告

「ネタバレサイト」運営会社が著作権法違反の疑いで、書類送検されました。この手のサイトに疎い、というか関心もないのですが、広告収入を得ていた、ということで気になりました。では「ネタバレサイト」ってどんなもの?ということさえ具体的に知りません…

インセンティブ

「核のゴミ」の最終処分場の選定に向けてのNUMO=原子力発電環境整備機構による「文献調査」に応募している、北海道寿都《すっつ》町で、26日に町長選の投開票が行われ、調査を継続し、国からの交付金を地域の振興に役立てたいと訴えていた現職の片岡春雄が…

PCR検査

会社の同じ部署で働いている後輩が、前日はなんの不調もなかったのにもかかわらず、急に高熱が出たとの連絡があった。病院に連絡を取り、すぐPCR検査を受けて結果も午前中にはわかるだろう、と思っていた。しかし検査を受けられるかは医者の指示待ちで自宅待…

自粛要請のおそろしさ

西村康稔経済再生担当相は8日夜の記者会見で、新型コロナウイルス対策で行う酒類提供停止などに応じない飲食店に対し、金融機関から対策順守を働きかけてもらう考えを表明した。資金面から飲食店への圧力をかけたと受け止められかねない発言だけに、飲食店や…

自粛生活

去年の三月二十日からの三連休は天気も良く、散歩をしていると、多くの人たちが野外で集まって騒いでいた。新型コロナウイルス感染への危機が広まっており、日本国内でも危険視され始めたころのこと。楽しみにしていた神戸市立博物館での「コート―ルド美術館…

ベーシックインカム 派遣 AI

デヴィッド・クレーバー著『ブルシット・ジョブ』。これほど購入をためらった本は、今までになかった。だって、うすうす気づいていたけれども、それを突き付けられてしまうのには、腰が引けてしまうから。 で、読後感。私の仕事は、まるっきりの「ブルシット…

ipadがクルクル

突然、ipadの画面中央で円がくるくるまわり、フリーズしてしまった。調べながらいろいろと試すこと一時間強。ホームボタンとスリープボタンを押して再起動させて、めでたく解決、となりました。ほかに用事があったのですが、それが気になって仕方がなく、落…

アマゾンプライム

四月一日に、スージー・アンド・ザ・バンシーズの”A Kiss In The Dreamhouse”とロキシー・ミュージックの「ファーストアルバム」をアマゾンに注文して、同日、22時35分に「注文確認メール」、翌、6時21分に「発送連絡」、13時46分に指定のヤマト運輸営業所で…

かつて、ありました

平成十二年(二〇〇〇)四月二日、小渕恵三首相が脳梗塞の病に倒れて緊急入院し、四月五日には森喜朗自民党幹事長が新首相に就任した。一寸先は闇、まことに予期せぬ展開に驚きをおぼえた。そのとき話題になり、人々を憂慮させ批判を受けたのが、二十二時間…

組織が一番の問題でしょう

森喜朗内閣は内閣支持率が一割を切ってしまい、2001年4月26日に辞任し内閣総辞職している。しかしその後も、後任の小泉純一郎の属する森派の領袖として「存在感」を誇示できていた。そして2012年に政界を引退したが、影響力は無視できるものではなかったのだ…

reuse

企業に温室効果ガスの削減に向けた取り組みが求められる中、ユニクロを展開するファーストリテイリングは、工場での電気の使用量を減らすなどして2050年までに二酸化炭素の排出量を実質ゼロにする方針を明らかにしました。 (略) それによりますと、会社では…

台風上陸の定義

かつて、二十年位前まではと思うが、夕立が過ぎれば熱さはやわらぎ過ごしやすくなったものだった。また、日が暮れてから寺町通を自転車に乗って丸太町通りを越して京都御苑の横にさしかかると、空気のちがいが感じられた。いつ頃から、なぜそのような「自然…

集団免疫

韓国政府は14日までに、国内の3055人を対象に新型コロナウイルスの抗体ができているかどうかを検査した結果、1人しか抗体が確認されなかったと明らかにした。 人口の多くが抗体を持てば感染が広がりにくくなる「集団免疫」ができるとされるが、朴凌厚(パク…

自業自得

6月29日の読売新聞に「新型コロナウイルス感染は自業自得だと思う」という認識のあった割合が日本で高かった、 という調査結果を、三浦麻子・大阪大教授ら心理学者の研究グループがまとめたことに関する記事があった。以前に見たような気もしたので調べてみ…

新聞休刊日

看護師などのことしの夏のボーナスを去年よりも引き下げた医療機関が、およそ3割に上ることが分かりました。調査を行った労働組合は、「新型コロナウイルスに感染する危険を感じながら使命感で働いている医療従事者の退職が増えるおそれがある」と指摘してい…

コロナの意味

前もって断っておきますが、小谷野敦の文章は読んだことはなく、人と接している日々の私の言動を直後、自身のことを「性格悪っ」とイタイ思いをすることがある。 毎日新聞2020年7月8日夕刊に「この国はどこへ」というコラムに小谷野敦の発言が取り上げられて…

なぜ山中教授

「週刊新潮」7月9日号の新聞広告での『新会議メンバーになぜ「山中教授⁉︎』という見出しが気になった。 政府は1日、新型コロナウイルス対策の効果を検証する有識者会議の初会合を内閣府で開いた。外出自粛や休業要請の効果について、人工知能(AI)やスーパ…

今年の祇園祭

週刊ポスト5月22・29日号に、呉智英の「宗教とコロナ禍」と題した文章がありました。そこで、宗教(神)の無力さをのべ、 仏教・神道も同断だ。七月に予定されていた京都祇園祭の山鉾巡行が中止になった。祇園祭って疫病退散の祭りだったはずだ。戦う前から…

理解できません

愛知県は5日、新型コロナウイルス感染症に関するウェブページに、感染者の名前や入院先の医療機関名など非公開の個人情報490人分を同日午前9時半から約45分間、掲載するミスがあったと発表した。うち396人分は、実名も公開されていた。県は、今のところ悪用…

パチンコ店

パチンコ店に足を運ばなくなって、二十年以上になると思います。それまでも週に一度行くかどうかで、1,2時間くらい遊んで、というくらいのものでした。ある時、大当たりの数字がそろって、無制限(だったと思うが)の出玉が、と喜んだのですが、そのあと、小…

十万円給付

緊急事態宣言が全国に拡大され、経済対策として全国民に一律十万円の給付が行われることになりました。収入も減っていないのに受け取るのは、後ろめたいような感を持つだろう、というのが頭にあります。。ならば寄付すれば、で解決。でも多分野で困っておら…

交通ルール

多分、五年くらい前のことだと思うのですが、なんのきっかけか「やっぱり、歩行者は右側通行をしなくては」と気づいたのです。それで、できるだけ自覚するようにしているのですが、そのようにして歩いていると、左側通行をしている人の多いこと。左側通行が…