サンガの寅さん

中学生が理解、批判できる、をモットーとしていますが、記事が健全な中学生には、不適切な内容のこと、もあります

中立な立場

2021年4月9日NHKおはよう日本で、化粧品販売大手DHCの吉田嘉明会長の「在日コリアンの方たち」への差別的発言が「企業と人権」として取り上げられていた。https://www.youtube.com/watch?v=0OU9JAiU2j4
そこで働いておられる社員の方たちは、どのように感じられているのだろうか。そして批判は、消費者よりも従業員の良心から起こるほうがより大きな力となる。

人権に関して、以下のような報道もあった。

ユニクロを展開するファーストリテイリング柳井正 会長兼社長は8日の記者会見で、新疆ウイグル自治区から調達した綿花を使用しているか問われたのに対して「ノーコメントだ」と述べました。…略…

中国の新疆ウイグル自治区の人権問題をめぐっては、オーストラリアの研究機関が去年3月に公開した報告書で、世界の大手企業少なくとも82社がウイグル族の人たちの強制労働によって、直接的や間接的に利益を得ていると指摘していて、この中にユニクロの名前もあがっていました。

これについて、ファーストリテイリングは去年8月に、報告書で指摘されたような取り引きはないことを確認したとするコメントを発表しています。

8日の決算会見で柳井会長兼社長は、新疆ウイグル自治区から調達した綿花を使用しているかどうかと問われたのに対して「政治的に中立な立場でやっていきたいので、政治的な質問にはノーコメントだ」と述べました。

そのうえで柳井会長兼社長は「取引先の工場で強制労働などの問題があれば即座に取り引きを停止している。人権は非常に大事で、やるべきことはすべてやっている」と述べ、取引先の企業に問題はないとの考えを示しました。
   NHK NEWS WEB2021年4月8日 21時15分

 ここで柳井は「政治的に中立な立場」と述べているが、彼は「政治的に中立」であることを誤解している。比較のために参照した吉田の発言は、偏った世界観に基づいたもので、「中立」とは不偏不党であることだから、中立ではないのは明白だ。
「不偏不党」とは、

いずれの主義や党派にも加わらないこと。偏ることなく、公正・中立な立場をとること。▽「偏」はかたよる意。「不偏」は偏らないこと。公正であること。「不党」は仲間や党派に加わらないこと。
   goo辞書(三省堂 新明解四字熟語辞典)

 中立とは「右」とか「左」の政治的立場を無化してのちに、倫理的であろうとする志向性、と理解している。そして「人権は非常に大事」という「倫理感」を持っているのならば、「政治的に中立な立場」から発言しなくてはならないだろう。新疆ウイグル自治区の人権問題が取り上げられているのにノーコメントとはありえない。


彼の姿勢を「政治的に中立な立場で(ビジネスを)やっていきたい」とすれば少しは理解しやすくなるが、それでは、ビジネス至上主義か社会問題への積極的関与かが、わからない。「政治的要因がビジネスを阻害する要素になると困るので、政治的な質問にはノーコメントだ」という趣旨の発言なのだろう。


中立は「傍観」ではありません。